LINE
TOPへ
LINE

新着情報

2025年ゴールデンウィークの休診について

新着情報

2025年のゴールデンウィークは暦の通り、4月29日(火)、5月3日(土)~5月6日(火)を休診とさせて頂きます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
また、神戸市ではいつでも(24時間・年中無休)相談を受け付ける救急相談ダイヤルがございます。必要に応じてご活用ください。
救急安心センター神戸:救急医療相談ダイアル#7119 (つながらない場合:078ー331ー7119)
尚、4月30日(水)、5月1日(木) 午前、5月2日(金)、5月7日以降は通常通り診療を行います。何卒よろしくお願い申し上げます。

高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種について

新着情報

2025年4月1日より高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種が65歳の方のみに変更になりました
・接種日時点で神戸市に住民票があり、初めてニューモバックスNP(23価肺炎球菌ワクチン)を接種する方
・65歳の方(65歳の誕生日の前日~66歳の誕生日の前日)
・接種料金  自己負担4,000円
※65歳の誕生日の前月末に接種券ハガキが送付されます

詳細は神戸市HPご覧ください
https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/kenko/health/infection/vaccination/kourei-haienkyuukin.html

神戸市帯状疱疹ワクチンの接種料一部補助制度について

新着情報

2025年4月1日より神戸市帯状疱疹ワクチン接種料補助対象の方が変更になりました
・神戸市に住民登録がある方で、満50歳以上60歳以下の方:1965年4月2日~1976年4月1日生まれの方
  ※2025年度に50歳になる方は誕生日の前日から対象
  ※2025年度に61歳の誕生日を迎える方については対象外
・生ワクチン、もしくは不活化ワクチン(シングリックス筋注用・要2回接種)
・期間:2025年4月1日~2026年3月31日まで(期間外に実施した接種への償還払い等はありません)

♦補助額♦ 4,000円 ※本制度を利用した方は、利用できません

詳細は神戸市HPご覧ください
https://www.city.kobe.lg.jp/a00685/kenko/health/20240326.html

高齢者帯状疱疹ワクチン定期接種について

新着情報

2025年4月1日より高齢者帯状疱疹ワクチン予防接種の定期接種が始まりました
・2025年度に65歳を迎える方(原則、過去に帯状疱疹ワクチンを接種された方は対象外)
・経過措置として、定期接種の開始から5年間は以下の方も対象になります
  65歳を超える方については、5歳年齢ごと(70、75、80、85、90、95、100歳)
  101歳以上の方については、定期接種開始初年度に限り全員
【自己負担額】
・乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン):4,000円(1回接種)
・乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス):10,000円/1回(2回接種が必要です)

詳細は神戸市HPご覧ください
https://www.city.kobe.lg.jp/a00685/taijohoshin-2.html

休診のご案内

新着情報

3月22日(土)山東外来(消化器内科)は休診です。
内視鏡もお休みです。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

時間帯予約とは?当院の診察予約システムについて

新着情報

予約システムを取り入れているクリニックは最近たくさんあります。
予約システムは便利ですよね。
そして、予約システムも進化して、いろいろなタイプのものが出てきました。
運用方法は大きく分けて
・順番予約
・時間指定予約
・時間帯予約
の3つがあります。
それぞれにメリットデメリットがあるのですが、「時間を指定しづらいが、患者様の待ち時間を減らしたい」という思いから当院では3番目の時間帯予約を採用しています。

時間帯予約とは
予約の時間帯を 30 分刻みにすることで、その時間帯で複数の患者様のご予約をお受けできます。
例えば、9:00 の予約枠の場合
・「9:00~9:30 の間に診療を行います」ということであり、「9 時に診療室に入れる」という予約ではありません。
・「9:00~9:30」の時間帯の予約の中でご来院の早い方から順に、診察を行います。(ただし検査や処置の見込み所要時間によっては多少前後することがありますことをご了承ください。)
・ご予約無しで来院された患者様は、予約の患者様の合間に診察することになり、待ち時間が長くなることがございます。あらかじめご了承ください。※ ただし、病状の急変等、緊急の場合は上記の限りではございません。

ご予約時間内に診察できるようスタッフ一丸で努力いたしますが、医療機関であるという性質上、患者様の状態や病気の内容によっては、診察に想定以上の時間がかかる場合や、急患の方が来院された場合、順番を変更する場合もございます。そのような場合、予約時間よりも診察が遅れることもございますのでご理解の程よろしくお願い致します。

ご予約はWEB予約またはお電話をご活用ください。

本庄医師がラジオ出演しました

新着情報

2月11日放送の文化放送「くにまる食堂」内の「きのこで菌活!カモン健康」というコーナーで「むくみケア・減塩」についてお話しをしてきました。 ラジオでお話しした内容の記事が下記のサイトで見ることができます。
https://www.joqr.co.jp/qr/article/145599/

休診のご案内

新着情報

●2月10日(月)山東外来(消化器内科)は午前・午後ともに休診です。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

 

胃カメラ検査をご希望の方へ

新着情報

当院内視鏡センターでの「胃カメラ検査」が、WEB予約可能となりました。

胃カメラ検査をご希望の方は、よりスムーズにご予約いただくために、ホームページのWEB予約「上部内視鏡(胃カメラ)検査」よりお進みください。

大腸カメラ検査をご希望の方へ

新着情報

大腸カメラ検査では前処置と呼ばれる下剤(腸管洗浄剤)の内服が必要になります。
事前に簡単な病歴確認や検査の説明、腸管洗浄剤の処方をするための外来診察を受けていただく必要があります。
大腸カメラ検査をご希望される方は、スムーズにご予約いただくために、ホームページのWEB予約→「大腸カメラ前診察予約」よりお進みください。

発熱外来のご案内

新着情報

発熱・喉の痛み・咳などの風邪症状で受診を希望される方は、
直接来院はされず、以下の順に沿ってご予約をお願いいたします。
当院ホームページにございますWEB問診【発熱外来】にご回答ください。
②受診時間をスタッフがお電話にてご案内いたします。
③マイナンバーカードまたは保険証をご持参の上、受診予約時間にお越しください。
④到着されましたら院内には入らずに外からお電話下さい。スタッフがご案内に参ります。
その際にお電話がつながりにくい事がありますが、皆様ご理解のほどお願い致します。)

<注意事項>
●ご来院の際にはマスクの着用をお願いします。
●外でお待ちいただく時間がありますので温かい服装でご来院ください。
●寒さが厳しくなっておりますので2階や裏口に待機場所を準備しております(換気のため待機場所も窓を開けております)ので、スタッフがご案内いたします。

ご不便をおかけする場合もありますが、ご理解のほどお願い致します。

年末年始休暇のお知らせ

新着情報

12月30日(月)~1月3日(金)は年末年始休暇となります。
1月4日(土)より通常診療となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

11月30日(土)の山東外来は休診となります

新着情報

11月30日(土)の山東外来(消化器内科)は休診となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

インフルエンザワクチン接種について

新着情報
当院では10月1日(火)〜インフルエンザの予防接種がスタートします。
予約の必要はございません。
月・火・水・金曜日の午後、土曜日の午前の診察時間に直接お越し下さい。
中学生以上の方が対象です。中高生の方は保護者の方同伴でご来院ください。
ワクチンがなくなり次第終了となります。予めご了承ください。
・65歳以上(神戸市在住の方):1500円
・12歳~64歳:3500円
その他ご不明な点はお問い合わせ下さい。
078−861−4897
【注意事項】
12歳から64歳の方は、なるべく下記にございます予診票をダウンロードしご記入いただいたものをご持参いただくとスムーズにご案内できます。
65歳以上の方は、規定の問診票がございます。
ご希望の方は、前もって問診表を取りに来ていただくこともできます。

ダウンロードはこちら

新型コロナワクチン接種について

新着情報
当院では10月1日(火)〜新型コロナワクチンの予防接種がスタートします。
ファイザー社製のワクチンとなります。
予約の必要はございません。
月・火・水・金曜日の午後、土曜日の午前の診察時間に直接お越し下さい。
中学生以上の方が対象です。中高生の方は保護者の方同伴でご来院ください。
ワクチンがなくなり次第終了となります。予めご了承ください。
・65歳以上(神戸市在住の方):3000円
・12歳~64歳:16000円
その他ご不明な点はお問い合わせ下さい。
078−861−4897

【注意事項】
12歳から64歳の方はなるべく下記にございます予診票をダウンロードしご記入いただいたものをご持参いただくとスムーズにご案内できます。
65歳以上の方は、規定の問診票がございます。
ご希望の方は、前もって問診表を取りに来ていただくこともできます。

ダウンロードはこちら

発熱、風邪症状(咳・たん・喉の痛みなど)、
体調のすぐれない方へ

新着情報
令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行されました。
当院では、基礎疾患を有される患者様が多数来院されます。皆様に安心して診療を受けて頂くため、しばらくの間は、風邪症状の方については時間的隔離を行い診療を行います。
発熱や風邪症状のある方は、直接来院されず、お電話にてお問い合わせをお願い致します。
(078-861-4897)
なお、咳の有無に関わらず、マスクの着用をお願い致します。 ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
(当院は、兵庫県の認定を受けた発熱等診療・検査医療機関です。)

4月より内視鏡センターをオープンいたします!

新着情報
神戸労災病院 消化器内科 山東功佳医師が着任し、胃カメラ・大腸カメラの検査を行います。
胸やけや胃の痛み、便秘や下痢や血便などの便通異常、健診での便潜血陽性など、お腹の症状が気になる方はお電話にてご相談ください。

詳しくはこちら

4月より心臓リハビリテーションをスタートします!

新着情報
狭心症・心筋梗塞、慢性心不全、大動脈疾患、末梢動脈疾患など心臓病の方が対象です。
また、健康維持のために運動は必要とわかってはいるものの、
・どのような運動をしたら良いのか分からない
・自分1人では運動を継続するのが難しい
という方もご相談ください。

スポーツ内科を担当し多くのアスリートの健康を支えている本庄 友行医師による心臓リハビリテーション・運動療法をご提供いたします。
心臓リハビリテーションは保険診療となるため、ご興味を持たれた方は、診察時もしくはお電話にてご相談ください。

詳しくはこちら

Web問診のご案内

新着情報
当院では受診前にWeb問診システムへのご記入をお願いしております。
ご来院前に事前の問診をご記入いただけますと受付がスムーズになりますので、ぜひご協力ください。
発熱外来受診希望の方は、まずはお電話にて来院時間を確認して頂き、お電話の後にweb問診のご記入をお願い致します。

WEB予約はこちら

ホームページを公開しました。

新着情報

本庄医院様クリニックの情報を発信してまいります。